スタッフ対応 ★★★★☆
設備 ★★★☆☆
コース ★★★★☆
食事 ★★★☆☆
2024年8月15日木曜日、山梨県都留市にある西東京ゴルフ倶楽部へ行ってきました。
西東京ゴルフ倶楽部は、名前は西東京ですが、山梨県都留市にあります。OUT・IN各9ホールの合計18ホールのコースです。
当日の気温は、最低気温26℃・最高気温35℃、日陰は涼しいですが、日に当たるところは、かなりの暑さでした。

西東京ゴルフ俱楽部への行き方
西東京ゴルフ俱楽部は、中央自動車道の都留インターチェンジから約10分で到着します。インターチェンジから近いですが、ちょっと狭い道を通ります。
ゴルフバックは、クラブハウスの正面で、係の方が受け取ってくれます。
西東京ゴルフ俱楽部のドレスコード
ふさわしい復党は、襟付きシャツにスーツもしくはジャケット着用。ズボンはスラックスでつくは革靴に近いものが推奨されています。スーツもしくはジャケットは、夏季期間は着用しなくても大丈夫です。
私が行ったときは、1人ジャケット着用している方がいました。
西東京ゴルフ俱楽部の設備
受付
受付は、クラブハウスを入って、右手にあります。受付票に必要事項を記入して、カードホルダーを受け取ります。
楽天チェックインが利用できます。
プレー後の清算は、自動精算機がありますが、自動精算機は、現金専用ですので、カード決済の場合は、受付で行います。
ロッカールーム
受付の奥は、貴重品ロッカーがあります。
カードホルダーをかざすと、自動的にロッカー番号が指定されるので、4桁の暗証番号を入力して預けるタイプです。
ロッカールームは、地下1階にあります。
カードホルダーについている鍵を使って開閉します。
ゆったりとしたスペースのあるロッカールームでした。

カート
カートは、自分で運転するタイプです。
練習場
マスター室から出て、右手の方に歩いていくと、練習グリーンがあります。練習グリーンは2か所。右に歩いていき、左手に1つとその奥の右手に1つあります。
ショットの練習場は、ゴルフ場内にはありません。
ゴルフ場の入り口に、打ちっぱなしがありますので、ショットの練習をしたい人は、打ちっぱなしで行ってから、入場した方がよいでしょう。
お風呂
ロッカールームの入り口の正面にお風呂場があります。
お風呂場の備品は、ヘアトニックや化粧水、綿棒にドライヤーなど必要最低限のものがそろっています。
その他
朝からランチタイムまでの、生ビールとハイボールの飲み放題が1,860円で頼めます。3杯以上飲む場合は、飲み放題を頼んが方がお得になります。
距離は、5,431ヤードのパー72。山岳コースで、距離は短めで、アップダウンのあるホールが多いですが、フェアウェイが広いホールもあり、バラエティーに富んだコースです。
グリーンは、1グリーンです。
OBはなく、すべて1ペナです。ドロップの距離に制限はないので、ホールに近づかない場所ならばフェアウェイにドロップしてもOKです。
8時20分ごろスタートして、10時40分ごろ前半終了。後半は、11時40分ごろスタートして、13時50分ごろホールアウトしました。
所要時間は、前半2時間20分。休憩50分。後半2時間10分でした。
平日だったこともありますが、詰まることはほとんどなく、スムーズにプレーできました。
西東京ゴルフ俱楽部の食事
お昼ご飯は、バイキングです。
ソフトドリンクは飲み放題で、デザートも用意されています。
休憩時間がもう少し長い方が、ゆっくりと食事を楽しめそうです。
西東京ゴルフ俱楽部の総評
高速道路の出口から近く、とても行きやすいところにあります。
ただ、中央自動車は、帰りに渋滞に巻き込まれることが多いです。当日も、小仏トンネルでかなりの渋滞だったので、帰りは3時間かかりました(行きは1時間15分)。ゴルフ場はよいのですが、往復に時間がかかってしまいます。
OUT46・IN50の96点でした。
ドライバーが安定せずに、スコアがまとまりませんでした。
ただ、OBがなかったのに助けられて、100切ることができました。
ゴルフネットワークの平均は102.48です。
パット数は、OUT17・IN16の33でした。当日のパターの距離感はだいぶ良かったです。
コメント